岩戸山
Home » 黎り » 小山 » 岩戸山


本町通り

元は蔵町の黎であったものを、昭和63年に蔵町近くの本町商店街によって復活されたからくり人形山車。天宇豆売命(アメノウズメノミコト)に化けて天の岩戸の前で踊っていた狸が、鉦鼓の音に驚き正体を現し、腹鼓を打ちながら睾丸を膨らませるというユニークなからくり人形。蔵町では大入道と同じからくり人形師が製作したものと伝わっていたが、詳しいことはわからず、記録に残るところでは明治14年の伊勢新聞の記事にあるのが確認されているものでは最も古い。

現在のものは本町通商店街の有志によってほぼ手づくりで復元され、次第に装飾などが整い、天宇豆売命の頭は八代目玉屋庄兵衛の作。